SSブログ

月別記事一覧

月別アーカイブ:2013年09月

2013年09月の記事一覧。流行を追う人たちへ、トレンド情報発信基地

2013-09-24今年の流行
流行というものは巡り巡るといいます。スカートの丈が長くなったり、短くなったりするのは世の中の景気に影響されるなんて言いますが髪の毛の色はどうなんでしょう渋谷や、..

記事を読む

2013-09-10発表
日本時間9月8日早朝、2020年の五輪招致に名乗りを上げた東京が見事に開催権利を獲得しました。これにより今アベノミクスで景気が浮上しようとしている日本が願っても..

記事を読む

2013-09-06発表
6日引退宣言をしたスタジオジブリ宮崎駿監督(72)の会見が6日行われました。今全国公開中のアニメ映画「風たちぬ」が順調に観客数を伸ばしている中にあって突然の引退..

記事を読む

2..

2013-09-02芸能人
24時間テレビを見ていてふと思い出したのが、児島よしお。熱湯コマーシャルで、ダチョウ倶楽部の上島竜兵と絡んでいて、次第にヒートアップし「熱湯コマーシャル」用に用..

記事を読む

ファッショントレンド2013 黒髪主義 檀密さんが牽引役

流行というものは巡り巡るといいます。
スカートの丈が長くなったり、短くなったりするのは世の中の景気に影響されるなんて言いますが
髪の毛の色はどうなんでしょう

渋谷や、新宿といった繁華街を歩いていてうすうす感じていたと言いう人もいて、今更指摘するほどではないのですが、今トレンドは「黒髪主義」なんです。

猫も杓子も茶髪にしていたそんな時代がありました。
その流行は固いイメージを持つNHKの女子アナの髪までその色を変えさせたほどだったんですね。

ところが、今や、黒髪は自然な美しさ、大人っぽさの演出、ボリューム感も、髪の色艶もあって魅力的だとのことで、わざわざ黒に染める人も結構多くなっていているのです。
もともと地毛が黒の人はこの流行を喜んでいて、髪染のために無駄な出費をしなくてよい。髪が傷まなくて済むと大歓迎です。

黒髪が流行すると、トレンドに敏感な学生たちが反応しますよね。
学校の生活指導の先生たちは、髪の色で余計な心配がなくなってきますから、これまたうれしい知らせです。ちょっと茶色っぽい人が黒に染めたところで指導を受ける生徒はいないはずですから、学生たちも余計なストレスがなくなっていいじゃないですか。

そもそも日本人は東洋人。
海外の方々は日本人の黒髪にあこがれを持っているといいます。

ところが当の日本人は西洋にかぶれ、
美しい日本髪をわざわざ染めてしまっていました。
日本人らしさがなくなってきていたのです。

さて、この黒髪主義の牽引役は、今や日本人男性の目線を釘づけにしてしまった
秋田出身のモデル檀密さんだという声が高いんですね。
檀密さん

ファッションや流行は、芸能人たちの容姿に影響されやすいもの。檀密さんのトレードマークである長い黒髪が「黒髪主義」を作り出したと言っても誰も疑う人はいないでしょう。

そもそも日本人が髪を茶色に染めるのなんて似合わないと、保守的な男性は口にはださなかったけれども、そう感じていたので、檀密さんのような東洋の神秘的な魅力を持った人が、爆発的に人気を博してしまうのも、潜在的な日本人男性の要請だったのかもしれません

やっと日本人女性がそれに気づいてくれたのかもしれません。

「おもてなし」が日本の精神文化を一言で表す象徴的な言葉の一つであるならば、この「黒髪」も日本人としての伝統的髪の色として「日本」を目から意識させる、まさに「色」なのでしょう。

東京五輪招致と重なって、今や「日本色」を全面に出す時代の流れになりましたね。

五輪招致成功 滝クリ効果で男性平均寿命さらに延びる!?

  •  投稿日:2013-09-10
  •  カテゴリ:発表
日本時間9月8日早朝、2020年の五輪招致に名乗りを上げた東京が見事に開催権利を獲得しました。
これにより今アベノミクスで景気が浮上しようとしている日本が
願ってもない経済効果を生み出すだろうと、はやくも各界各層でその効果の算出が
活発になされています。
期間限定とはいえ
これから少なくても7年間は、オリンピック景気で国民が潤うであろうのは
確実で、目標がより具体化していくことにより、力が集中しやすくなり
考えた以上の実績を残すことが可能になるでしょう。

今回の招致成功は、安倍首相を始め、猪瀬知事や、現地に赴いた招致委員その他オリンピック選手たちの素晴らしいチームワークによるプレゼンテーションが決定づけたといいます。

その中で、ひときわ注目を集め、人気が沸騰した時の人が
滝川クリステルさん。
images.jpg

フランス、パリで生まれ、父親がフランス人、母親が日本人で、
3歳の時日本に渡ってきたといいます。
そのクリステルさんのやさしく輝いた笑顔で、ちょこんと頭を垂れて、
合掌しながら日本の文化を「お・も・て・な・し」の5文字で見事に伝えたその魅力は
日本の男性をすっかり虜にしてしまったようです。

ネットで見ると、すでに滝クリの「おもてなしを受けたい…」
との書き込みが目立ちました。
テレビのワイドショーでも彼女の話題を連日取り上げています。

2012年、日本人の平均寿命は女性が86.41歳、男性が79.94歳でした。
今後滝クリ効果と合わせて日本男性の平均寿命は必ず80歳代になり、
劇的に伸びていくに違いないありいません!

そして、もう一つ大きく改善されると予想されるのが自殺者数ではないでしょうか。
2011年まで14年連続年間3万人以上の自殺者を出した日本でしたが
昨年の自殺者は2万7858人=前年比9.1%減となりました。
この五輪招致の影響で、今後7年間はとにかく五輪開催まで頑張って生きてみようと
いう気持ちに変わる人が増えるはずですから、さらに好転するに違いないのです。

このように、東京五輪招致のニュースは完全に日本人の心に希望の火をともしました。
きっと多くの人が2020年東京五輪開催を一目見なければと
これから7年後の自分の姿をそれぞれが想像しているに違いありません。

日本人は目標が明確になると持ち前のチームワークを発揮して
求心力を上げ、とてつもない力を発揮していきます。

かつては「戦争」という負の力によって国力を上げた悲しい歴史がありましたが、
今や、世界的なスポーツの祭典を取り仕切ることによって、国力を回復させ、
日出ずる国日本を世界に再び知らしめ、世界の人々を文字通り「おもてなし」できる
素晴らしい国へと発展していくのです。

ジブリ 宮崎駿監督 引退の理由

  •  投稿日:2013-09-06
  •  カテゴリ:発表
6日引退宣言をしたスタジオジブリ宮崎駿監督(72)の会見が6日行われました。

今全国公開中のアニメ映画「風たちぬ」が順調に観客数を伸ばしている中にあって
突然の引退表明に、関係者は残念な面持ちを隠せないでいます。

miyazaki.png

宮崎監督は会見で、「『なんども辞めよう』と言って騒ぎを起こしてきた人間なので、まただろうと思われてるかもしれないけど、今回は本気です」
と言い放ちました。
一方で
「辞めるのも、やるのも私の自由だ」と、今後の復帰の可能性を少しでも残すような発言もされていました。

「前作の『崖の上のポニョ』から5年かかっています。その間、ずっと映画を作っていたわけではありません。脚本を書いたり美術館について考えたり。5年かかるんです。次は5年じゃすまないと思う。6、7年かかる。あと3カ月でぼくは73歳になります。すると、7年後だと80歳になります」
この発言からわかるように、最大の引退理由は年齢的に自信がないことのようです。

スポーツ選手のように
自分の体の限界を知り、これ以上プレーを続けていくよりも、引き際を重んじ、
美しく退くという日本人の独特の美意識が横たわっていることを引退理由から感じます。

ここでつい比較したくなるのは、
今年5月、64歳から決意し80歳でエベレストに登頂成功した三浦さん。
「命がけで夢を達成した」とのコメントは日本国民を感動させましたが、宮崎監督は
三浦さんとは対照的なお人柄のようです。

宮崎監督の引退は、ご本人、張りつめたまま走り続けることをやめ、一息ついて
新たなる目標を模索する時間をもちたいのではないかと
勝手に考えてしまいます。
そして、きっと何かをつかんだ時にはひょっこりと再びメディアの前に現れて、
「またやるのは、僕の自由だ」と、コメントされるのではないでしょうか。


宮崎監督が手がけた長編映画は11本に及び、2012年には文化功労者に選出されています。
これまでも何度か引退を示唆してきましたが、監督としてアニメ製作に取り組み続けてきました。

1979年 12月 ルパン三世 カリオストロの城
1984年 3月 風の谷のナウシカ
1986年 8月 天空の城ラピュタ
1988年 4月 となりのトトロ
1989年 7月 魔女の宅急便
1992年 7月 紅の豚
1997年 7月 もののけ姫
2001年 7月 千と千尋の神隠し
2004年 11月 ハウルの動く城
2008年 7月 崖の上のポニョ
2013年 7月 風立ちぬ

ちなみに「千と千尋の神隠し」(01年)
はベルリン国際映画祭においてアニメ史上初の金熊賞を受賞してます。

監督の引退で、またアニメ界に一つの節目ができることでしょう。
無題.png

24時間テレビ見ていて、児島よしおを思い出した 

  •  投稿日:2013-09-02
  •  カテゴリ:芸能人
24時間テレビを見ていてふと思い出したのが、児島よしお。

熱湯コマーシャルで、ダチョウ倶楽部の上島竜兵と絡んでいて、次第にヒートアップし「熱湯コマーシャル」用に用意されていた熱湯の中にダイブ。
ところが、「熱湯の中にいる」ことを忘れてしまったかのように、全く暑がるそぶりを見せずに、「熱湯なんて関係ねぇ!」とネタを連呼したわけです。

無題の画像.png

もうかれこれ5年前になるからはやいものです。
当時またなんておバカな芸人が登場しただろうと、目を覆いたくなるような気持ちにさせられたのを覚えています。

ところが、彼の出身大学は早稲田。初めて聞いたとき、一瞬耳を疑いました。
えっ、早稲田?

高学歴にも関わらず、どうしてあのような芸を一般大衆に披露するのか
その心理を真面目に探ってみたりもしました。

よく若者たちが「目立ちたい」一心で突拍子もないことをやりますが、
彼もそのたぐいだったのでしょうか。

私は特に芸能界に出てくる人たちのきっかけやその動機に大変関心を持っているひとりです。

暗記が得意な人は受験勉強に強いといいます。
また、集中力や、瞬発力のある人も結果を残しています。

彼がその方面で秀でた才能を持ち合わせていたのかもしれません。
そんなの関係ねえ という流行語を生み出したのも
ちょうど世の中が閉塞感に満ち溢れたところに

人々が大声で叫びたい言葉であった「関係ない」を
独自のスパイスをかけて言い放ったところが大衆受けし
ユーキャン新語・流行語大賞2007の受賞にも到ったのでしょう。

あれから5年が経過し彼は成長し、一皮むけたのでしょうか?
一発当てたことによるブレイクを経験すると
さらに後続を期待し、さらなる改良と工夫を凝らします。

しかし、結果はどこまでも大衆が評価するため
努力に応じて結果がついてくるとは限らないわけです。

その後何度か彼の出演をTVで目にしましたが、
体を酷使し、笑いを引き出そうとすればするほど空まわって
白けたムードを作ってしまっているのでした。

芸人としてまた再びお茶の間を沸かすことができるのか
このまま一発芸でおわらないことを、誰より本人が強く望んでいることでしょう。

高学歴を持っているのだから
知性を生かした切り口を変えた芸をやってみたらどうかと、勝手に思っています。

芸能界の浮き沈みは、実に厳しいものがありますな。

彼らの苦労に同情します。


Copyright © トレンド玉手箱 NOW All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。